HOME > カービューティー ガラスコーティング
- ダイヤモンドコート
ガラスコーティング剤【ダイヤモンドコート】は、硬化するとガラスに近似した性質を帯びます。この強固な保護層がボディを傷める原因となる酸性物質をシャットアウトし、優れた撥水効果によって汚れや水垢が付きにくくなります。
- コーティング施工後
コーティング施工後は、もちろん従来のワックスでのお手入れは不要です。軽い汚れなら水で洗い流すだけでラクラク落とせます。落ちにくい汚れは専用シャンプーをご使用ください。定期的なお手入れをしていただくことで、美しいコンディションを長く持続できます。
- 実感して下さい
コーティングは下地(ガラス剤を塗る前の状態)が命です。いかに鏡面に近づけるかでボディの輝きが違ってきます。下記画像にてベイテクノの鏡面形成作業をご覧下さい。
作業工程
@まずはお車のボディの状態を隅々までチェックさせていただきます。より良いご提案と、ご満足いただける仕上がりにする為には、大変重要な作業となります。 |
A高圧洗浄機で砂やホコリ、ボディに付着した固形物を除去していきます。この工程は洗車前の下地処理とも言えますが、油分の除去にも有効です。油分は研磨工程では大敵となりますので一つ一つ丁寧に処理していきます。 |
B手洗い洗車を行います。塗装を傷つけないよう丁寧に洗っていきます。ここではまだ特殊溶剤は使わず、 強く洗浄しなくても除去できるものだけ落としていきます。洗車工程で無理に付着物などを除去しようとすると、傷がついたり、仕上りの悪い原因となります。 |
Cトラップ粘土でボディに付着している鉄粉や固着物を完全に除去していきます。研磨工程では鉄粉は除去しづらく(気合いでできますが)、ボディを痛める原因となりますので、この工程で完全に除去しておく事が大切です。タバコのビニールなどを手にかぶせ、ボディを触ってみると鉄粉の付着が良く分かります。 |
D特殊溶剤を使い油分を完全に除去していきます。油分が除去しきれていないと研磨工程でボディの表面温度が上がってしまい、研磨剤が焼きついたり研磨しきれない原因となり、仕上りが悪いばかりか塗装がはがれてしまい大切な愛車を傷つけてしまう事にもなり得ます。油分完全除去は非常に大切な作業といえます。 |
E水分を拭き取っていきます。水分が残っているとこれも研磨しきれない原因となります。エアガンを使い徹底的に拭き取っていきます。この時ボディの状態は、今まで貼り付いていた油分などが除去され、完全に丸裸の状態と言えます。傷が付きやすいので専用タオルで丁寧に作業していきます。 |
Fマスキングをおこないます。研磨すると傷んだり劣化してしまう部分や、研磨の必要がない所をマスキングで保護していきます。また、フロントガラスやプラスチック部分などは研磨剤が付着すると除去が困難なため、ビニールで一面を覆い保護します。 |
Gさあ!いよいよ研磨です。と言うか、やっとかよ!という感じですが、ここまでの地道な作業は全てこの研磨工程の為だと言えます。途中で手を抜いているといくら磨いても鏡面にはなりません。 ポリッシャー(専用器具)とコンパウンド(研磨剤)を駆使し、徹底的に磨き上げます。 |
H初めはGように目の粗いコンパウンドでボディの凹凸を削っていき、表面を平らにしていきます。これだけで充分光沢がでるのですが、ここからが腕の見せ所。今度はスポンジバフに交換し超微粒子コンパウンドで磨いていきます。Gの作業でついた研磨傷を完全に消していく為です。ボディを美しくするという意味ではこの作業が最後となりますので、一つの妥協もせず磨き上げていきます。 |
I研磨作業で付着した油分を除去する作業です。コンパウンドはボディとの摩擦による焼きつき(ボディのただれ)を防ぐため、ある程度の油分が入っています。これを除去せずにガラス剤を塗ってしまうと、すぐにガラス剤がはがれてしまい、折角のボディコーティングが台無しとなってしまいます。 まずは特殊溶剤で油分を除去し、その後もう一度水洗いをし、ようやく下地の完成となります。 |
J幾多の試練を乗り越え、鏡面となったボディにいよいよガラスコーティング剤を塗布していきます。 塗り始めてすぐに硬化が始まり、表面に定着します。数時間乾燥させた後、余剰な成分を専用クロスで吹きとり、ボディガラスコーティング(写真はワンメイクコート)の完成です。 |
ボディの艶でお悩みのお客様、またいつまでも愛車を綺麗にしておきたいお客様! 当店プロスタッフまでお気軽にご相談ください! |
施工事例
ホンダ オデッセイ |
トヨタ プリウス |
BMW Z3 |